学校紹介
コース一覧
ミュージシャン
  • 4年制プロミュージシャン本科コース
  • 4年制NYミュージシャン音楽留学本科コース
  • 4年制スーパーマルチアーティスト本科コース
  • 3年制アーティスト&プロデューサーコース
  • 3年制ギタープロフェッショナルコース
  • 3年制ベースプロフェッショナルコース
  • 3年制ドラムプロフェッショナルコース
  • 3年制キーボードプロフェッショナルコース
ヴォーカル
  • 4年制ヴォーカリスト本科コース
  • 3年制シンガーソングライターコース
  • 3年制ヴォーカルアーティストコース
  • 3年制ネットシンガーコース
サウンドクリエーター
  • 4年制AI作曲本科コース
  • 4年制ネットアーティスト&クリエーター本科コース
  • 3年制作曲&トラックメーカーコース
ダンス
  • 4年制ダンスマスター本科コース
  • 4年制NYダンス留学本科コース
  • 3年制ダンス&ヴォーカルコース
  • 3年制ダンスプロフェッショナルコース
K-POP
  • 3年制K-POPパフォーマーコース
声優・俳優
  • 3年制声優&VTuberコース
  • 3年制俳優コース
コンサート・ライブスタッフ
  • 4年制コンサートクリエーター本科コース
  • 4年制動画配信&テクノロジー本科コース
  • 3年制PA&サウンドエンジニアコース
  • 3年制照明&ステージデザイナーコース
  • 3年制コンサート&イベント企画制作コース
  • 3年制舞台美術制作コース
マネージャー
  • 4年制マネージャー本科コース
教育システム
デビュー・就職
キャンパスライフ
入試情報
楽曲制作すべてを学び、
音で世界観を表現する
サウンドクリエーター

技術と表現力が求められる音楽業界目指せる職業

ネットアーティスト
Net Artist
作曲家
Composer
アレンジャー(編曲家)
Arranger
ヴォーカリスト
VOCALIST
ミュージシャン
MUSICIAN
トラックメーカー
Track Maker
サウンドプロデューサー
Sound Producer
レコーディングエンジニア
Recording Engineer

その他、⾳楽プロデューサー、アーティスト、歌い⼿、劇伴作家、トップライナー、ボカロP※などを目指せます。
※「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です。

#1
音楽理論から楽曲、録音、編集、MIXまでじっくり学び
音楽を自分らしく表現する技術身に付ける
DAW

楽曲制作を行う上で最重要とも言えるDAW(Digital Audio Workstation)の最新技術と共にエフェクト・プラグインの有効的な活用まで学びます。

ディレクションワーク

ヴォーカリストやミュージシャンへの歌唱・演奏指示(ディレクション)は楽曲の完成度を高めるための重要なスキルの1つです。年間数多く行われるレコーディング実習の中でプロのプロデューサー・ディレクターとともに学んでいきます。

編集&MIX

ピッチやリズムの修正などの音声データ編集、イコライジングから各パートのバランス調整、各楽曲が最もよく聴こえるためのサウンドの研究や現代的なサウンドアプローチを学びます。

楽曲制作・企業プロジェクト

年間10を超える企業案件ではJ-Pops,K-Pop,ダンスミュージック,CMソング,BGMの制作などなど多岐にわたります。その中で学ぶ制作のノウハウは自身の作品制作において大きな力となっていきます。

Check!
圧倒的な学びの環境

⾳楽クリエータールーム

楽曲制作に集中できる

開放的なデスクでは各自のノートPC(MacBook Pro) を使った楽曲制作、 ミーティングやディスカッションも可能。 奥には個室のレコーディングルームもあり、DJ機材やDT Mソフトも完備されています。

パーソナルブース

1人で作品制作に没頭!

この部屋には個別のレコーディングや作品の質を向上させるためのプロユースのDTMプラグインやDJ機材も完備されています。

レコーディングスタジオ

九州でも希少な世界基準の本格機材、業界スタンダードのSSL4000シリーズGプラスを設置!

ミキシングコンソールやスピーカ一、 各種エフェクターなどを完備。 遮音ガラスの向こう側のレコーディングブースでは本格的なレコーディングが可能です。

ヴォイスアクタースタジオ

様々な用途で使用できるスタジオ

最新機材を導入している声優系の授業がメインで使用しているスタジオ。アテレコはもちろん、発生練習、フリートーク、ナレーション、ヴォーカルレコーディングなど、多岐にわたって使用できます。

ネットアーティスト&クリエーター本科コース 使用ソフトウェア(一部抜粋・業界の変化に合わせて最新のソフトウェア・プラグインを導入)

Logic Pro X / Pro Tools / Wwise / KOMPLETE / SUPERIOR DRUMMER 3 / Addictive Drums / EZ BASS / MODO BASS / Waves Horizon / AmpliTube / iZotope Ozone / Neutron / Nectar / VOCALOID / Melodyne / Revoice Pro / Auto-Tune / Splice / SCALER 2 / Keyscape / Addictive Keys / SERUM / Omnisphere / Nexus / Photoshop / Illustrator / Final Cut Pro / Premiere Pro / After Effect / Blender / DaVinci Resolve 他

作曲&トラックメーカーコース 使用ソフトウェア(一部抜粋・業界の変化に合わせて最新のソフトウェア・プラグインを導入)

Logic Pro X / Pro Tools / Wwise / KOMPLETE / SUPERIOR DRUMMER 3 / Addictive Drums / EZ BASS / MODO BASS / Waves Horizon / AmpliTube / iZotope Ozone / Audiolens / RX / Neutron / Nectar / VocalSynth / VOCALOID / Melodyne / Revoice Pro / Auto-Tune / Splice / Flow Machines / INSTACOMPOSER / SCALER 2 / CHORDJAM / Keyscape / Addictive Keys / Serum / Omnisphere / Nexus / EZ KEYS 他

#2
オリジナルからオーダーまで楽曲制作をたっぷりできる
在学中からプロと同じ経験をする

オリジナルの楽曲制作をするだけではなく、プロの作家としてクライアントのオーダーに応えるための楽曲制作を在学中から企業プロジェクトを通して実践的に磨いていきます。

STEP 1 依頼
年間10を超える国内外からの企業・クライアントからの楽曲依頼。ここからプロと同じ制作プロセスが始まります。本番までの期間は業界の第一線で活躍するプロが指導にあたります。
STEP 2 楽曲制作
企業にとって最も大事な“顧客満足”のために、自分の中の創造力を最大限に引き出し、課題に取り組みます。またスケジュール管理やチームとしてのコミュニケーション、作業分担などは企業プロジェクトならではです。
STEP 3 納品(プレゼン)
企業担当者を前に自分達の作品のテーマやメッセージを的確に伝えます。自分の作品の素晴らしさを伝えることの必要性や、「採用」に至るまでの過程をよりリアルに体験します。
STEP 4 採用(商品化)
選出された作品の本採用。制作した学生のマネジメント契約・登録なども行われます。
JIKEI COMPOSERS GRAND PRIX

毎回異なる大手クライアント企業から制作課題をいただき、グループワークで制作した作品のコンペティションを行い、厳正な審査のもとで優秀作品を決定。さらには、選出された作品の本採用や制作した学生のマネジメント契約・登録など様々な展望を含んだプロジェクト。毎年、全国のクリエイター学生に対しクライアント企業様より発注概要と共に熱いメッセージをいただき、各校で制作チームが結成され指定の製作期間を経て校内コンペが行われます。また、企業様からは、各チームの制作力・楽曲クオリティーなど高い評価をいただいております。

#3
⾳楽・エンターテイメントの総合校だからできる
他コースとのコラボレーション楽曲制作
ミュージシャン
ヴォーカル
ダンス
DJ
あなたの学びたいをサポート!

Wメジャーカリキュラム

入学時に選択した自分のコース以外の授業でも、
将来の目標に合わせて選択して授業を増やすことができるのが『Wメジャーカリキュラム』。
多くの学生が利用している一番人気のシステムです。もちろん追加の学費はかかりません。
変化し続ける音楽&エンターテイメント業界で活躍する為には、
幅広い知識・技術を持つことが成功へのカギとなります。

コース一覧

高いレベルの楽曲制作技術を身につけたい
3年制
〈実習時間〉Total2,550時間
圧倒的な楽曲制作レベルと配信・映像編集も身につけたい
4年制〈高度専門士〉
〈実習時間〉Total3,400時間

4年制高度専門士申請予定

  • 3,400時間を超える圧倒的な実習時間
  • 映像編集やプロモーション方法も身につけたい
  • 大卒同等の高度専門士を取得できる
どのような作曲の仕事もこなせるクリエーターへ!
AI作曲本科コース
劇伴・アニメ・ゲーム・ポップス・ワールドミュージックに至るまでどのような作曲の仕事もしっかりこなせる曲作りのプロフェッショナルを育成する4年制のコースです。じっくり基礎から応用・実際のプロへの楽曲提供まで時間をかけて幅広く学べるのもポイントになります。また、作った楽曲を広く世の中に知ってもらうためのマーケティングや戦略・セルフプロデュースも学びます。
幅広いスキルと知識を身につけ、アーティストとしてグローバルに活躍する
ネットアーティスト&クリエーター本科コース
楽曲制作を中心とした歌・楽器演奏などアーティストとしてのスキル、 映像編集や作品制作・配信におけるマネジメント・プロモーション方法を学び、 グローバルに活躍できるアーティスト・音楽クリエーターを目指します。

3年制

  • 作曲・編曲に必要な知識を身につける
  • 3年間で企業プロジェクトを多数経験できる
ハイレベルな楽曲制作でスキルで業界から求められるクリエーターへ
作曲&トラックメーカーコース
楽曲制作に必要な知識(作編曲法・作詞)・技術(DAW操作・レコーディング・音声編集・ミキシングなど)を学びます。 オリジナルの楽曲及び企業からオーダーされる楽曲制作を通して、 自身のスタイルを表現できる音楽クリエーターを目指します。

在校生インタビュー

マルチに活躍できる
作曲家になりたい!

ネットアーティスト&クリエーター本科コース
平野さん

鹿児島県・尚志館高等学校 出身)

Student Interview
好きなもの、
最近ハマっていること

VTuberが好きで推しの箱のグッズを集めてます!

お気に入りフォト

友達と先輩が出演するイベントに行きました。

FSMで楽しいこと

空きコマでDJの機材を使ってみんなで好きな曲を流すのが楽しいです!

人の心を動かせるような
曲を作ることができる作曲家になりたい!

作曲&トラックメーカーコース
前田さん

福岡・博多女子高等学校 出身)

Student Interview
好きなもの、最近ハマっていること

刑事ドラマを見ることが好きです!
最近はMIU404にハマりました!

おすすめのSHOPは?

TINA:JOJUNが好きです!

カリキュラム

たくさんの実践が経験となり成長できる、「好き」が仕事になる3・4年制

FSMの3・4年制コースは実践授業の時間が圧倒的に多いので、基礎・応用はもちろん業界が求める高い知識・技術を身につけることができます。
また、大卒と同等の「高度専門士」の称号も得られるので就職活動で有利になると言われています。

じっくり学び業界が求めるマネジメント人材へと成長

Curriculum
ピックアップカリキュラム※業界の動向により変更になる可能性があります。

アレンジング
考案したメロディや音源をさらにレベルの高い楽曲へと向上させるための知識を学ぶ授業、サウンドや音色を選ぶセンスや使用するコード進行の考案など音楽表現の幅をさらに広げてくれる授業となります。ジャンルを問わず、様々な楽曲のアレンジを経験していくことで、より多くの案件をこなせる作曲家を目指していきます。
サウンドメイキング
作曲家に必要な曲作りを学ぶ上で、音色や使用する楽器など人の耳に残るサウンド作りをこの授業で学び取ります。幅広い音楽ジャンルに合わせたサウンドデザインを追求し、様々なエフェクトやブランディングを駆使することで自身の曲をさらに良いものにしていき、次のアレンジ・ミックスへ繋げていきます。

カリキュラム内容

  • プリプロダクションゼミ
  • DTM Advance
  • サウンドメイキング
  • インストゥルメンテーション
  • アレンジング
  • セルフプロデュース
  • シンセサイジング
  • 作編曲Basic
  • 劇伴音楽制作ゼミ
  • ダンスミュージックアナライズ
  • オーケストレーション

就職・デビューまで、学びつくせる!

各分野のプロが直接指導!
ここまでやるからデビューできる!
グローバルに活躍できる!